スポーツ・アート MLB東京シリーズ・ドジャース対カブス戦のチケットはまだ買えるのか? メジャーリーグの開幕戦として、3月中旬にロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスが東京ドームで対戦します。チケットの先行抽選販売に応募しましたがあえなく落選しました。アメリカの友人経由でゲットを試みましたが、こちらも落選でした。大谷翔平、山... 2025.03.07 スポーツ・アート
エンタメと文化 ステラ・マッカートニーという宿命 ステラ・マッカートニーと聞いて同時に連想するのは、伝説的なバンド「ビートルズ」 のメンバーである父、ポール・マッカートニーの娘ということでしょう。また、彼女はファッション・デザイナーとしても有名ですが、サステナビリティを推進する改革者として... 2025.03.06 エンタメと文化
エンタメと文化 ハリー・スタイルズはわざわざ東京マラソンのために来日したのか? 2025年3月2日に開催された東京マラソンに、歌手で俳優のハリー・スタイルズが参加し話題となりました。彼は3時間24分7秒という素晴らしいタイムで完走し、参加者約38,000人中、6,010位の好成績を残しました。今回の彼の来日の目的は何だ... 2025.03.05 エンタメと文化
エンタメと文化 こども家庭庁はいらない?過去最少を更新、東アジアで出生数が減少する理由 アジアの国々で出生数の減少が止まりません。日本、韓国、中国では長年にわたり少子化が進行していましたが、ここ数年でその傾向はさらに加速しています。背景として経済の停滞が言われますが、かなり極論ではありますが教育システムに根本的な原因があると考... 2025.03.04 エンタメと文化
食事と健康 今日のたんぱく質・その2 今回のたんぱく質は豆腐です。街の豆腐屋さんは減る一方ですが、家から3㎞圏内にまだ幾つかあるので有難いです。リモートワークの運動不足を解消するために、歩いて西東京市の「三河屋」さんに買いに行きました。往復で約7800歩でした☺️。西東京市の豆... 2025.03.01 食事と健康
エンタメと文化 ネットフリックスの人気ドラマで気になる演出 ここ数か月、有料動画配信サービスで話題作品を見て、印象に残った共通点は「出血シーンが多いことと演出方法の進化」です。「地面師たち」「イカゲーム」「SHOGUN」のどれを見ても銃撃や刺傷シーンが当り前に登場し、それが作品のインパクトや評価と無... 2025.02.28 エンタメと文化
食事と健康 きのこの効果的な食べ方は?干せば栄養が最強になる! ウチでは必ずきのこ類を干してから調理するようにしています。きっかけはエノキの水分が多すぎて、炒め物がべたっとして美味しくなかったからです。干しきのこ歴は10年ほどになりましたが、今では干さずして料理は始まらないとの域に達しました。日光浴中の... 2025.02.28 食事と健康
食事と健康 今日のたんぱく質・その1 毎日たんぱく質をしっかり摂るようにしています。朝は納豆と豆腐の味噌汁で、夜は魚か肉というパターンを続けています。魚の場合は、天然ものがあればそこから選び(選択肢は少ない)、肉は極力国産を買うようにしています(最近は外国産肉が増えました)。晩... 2025.02.27 食事と健康
政治・ビジネス トランプ政権のDEI廃止で岐路に立つ日本・昭和からの脱皮はできるのか 英語にOld Schoolという表現があります。古い・伝統的な考え方ややり方のことで、肯定的にも否定的に使われます。私はこれを「昭和的」と定義していますが、トランプ政権の誕生により、日本は昭和に逆戻りの可能性があるのではと懸念しています。ア... 2025.02.27 政治・ビジネス
エンタメと文化 アグライア・ヴェテラニーという個性 出版ビジネスではタイトルを見ただけで「読みたい!」と思わせることが大事です。特に実用書などはタイトルのキャッチコピー化が進んでいます。『その子どもはなぜ、おかゆの中で煮えているのか』もその強烈に個性的なタイトルに惹かれて手に取った作品です。... 2025.02.26 エンタメと文化