首相のお食事:日本料理「なだ万本店山茶花荘」ホテルニューオータニ

石破首相の食事 食事と健康

石破総理は5月15日、紀尾井町の日本料理店「なだ万本店山茶花荘」で稲田朋美元防衛相と会食(ディナー)をされています。

なだ万は客単価が15,000円と言われる高級日本料理店で、創業は1830年(天保元年)の老舗料亭として有名です。

どのように素晴らしい場所と料理だったのか、探索してみたいと思います。

心からくつろげる、日本庭園にある数寄屋造りの茶屋

なだ万本店 山茶花荘(さざんかそう)は、1974年にホテルニューオータニの日本庭園内に開店しています。1986年には東京サミットの晩餐会場として使用された、日本を代表する料亭として知られます。

日本庭園は約一万坪の広さで、都心にありながら日本庭園の四季と静寂を味わえるとされ、建築の巨匠である村野藤吾氏の設計だそうです。

Photo: なだ万ウエブサイト

こちらの調理長は吉田武彦という方です。名古屋なだ万に入社後、香港、新宿なだ万のオープンの調理長を経て、2025年なだ万本店・山茶花荘調理長に就任されています。

Photo: なだ万ウエブサイト

海外の経験も長く、各国の料理技法を積極的に取り入れ、「上海蟹」「トリュフ」など、日本料理には使わない食材を取り入れることで、国内外のお客様を魅了してきたそうです。

山茶花荘のメニューと料金は?

ディナーのメニューは以下4種が用意されています

  • 本懐石 葵(あおい):50,160円
  • 黒毛和牛懐石:50,160円
  • プレミアムおまかせ料理:66,000円
  • 本店調理長 別注献立:99,000円

結構なお値段していますが、税+サービス料(20%)が含まれています。

日本庭園を望む個室

山茶花荘には、2名から最大22名までの個室が5室用意されています。

ニューオータニにはクラブ会員という制度があり、3人以上で利用の場合、シャンパンのハーフボトルがサービス提供されるそうです。

石破氏はご近所だし、ほぼ毎週(?)ニューオータニのどこかのレストランに行ってるでしょうから、会員であることは間違いないと思います。

山茶花荘の利用者の評判(口コミ)は?

山茶花荘の口コミは、思ったより良くありませんでした。食べログのスコアは3.06と、少し物足りなさがあります。

恐らくこれはなかり前(建物の改装前)の口コミも含まれているためで、最近のコメントに限れば評判はもっと良いのだと思います。

都会とは思えない静寂のなかで、ひとつずつ心を込めた料理をゆっくりと味わうことができました。 なだ万の日本酒も辛口でおいしかったです。 (一休.comより引用)

お料理はどれも素晴らしい香り、味わいで、これまで頂いた日本料理の中でも一番でした。 (一休.comより引用)

お料理ももちろんだがお酒、雰囲気、接客どれをとっても最高峰だった。なだ万の本店ということもあり期待はしていたが期待を超える内容であった。(食べログより引用)

前菜からデザートまでどれも美味しかったです。 特に香箱蟹が印象に残ってます。 取引先からもとても良かったと言われ、接待も成功です。(一休.comより引用)

口コミを見ていても、ここは接待や行事で行かれる方が多いことがわかります、決して日常的に行く場所ではありません。石破氏はこの辺の感覚を持っているのかなー?と思います。


会食を共にした稲田朋美氏は、私の記憶が正しければ自民党の議員で初めにまつエクをした人です。

元防衛大臣つながりということで石破氏と秘密会議だったのでしょうか。稲田氏は政治資金規正法違反事件で収支報告書に不記載があったため、最近は議員としての目立った活躍はしていません。

ひん死の状態の石破政権ですが、稲田氏は彼に何を売り込みたかったのでしょうか。

なだ万本店 山茶花荘
住所:東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ 庭園内
電話:03-3264-7921
アクセス:東京メトロ半蔵門線・南北線 永田町駅 7番出口より徒歩約3分
予約:TableCheck

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました