首相のお食事:大観苑(ホテルニューオータニ)

石破首相の食事 食事と健康

石破総理は3月4日、東京・紀尾井町の中華料理店「大観苑」で村上誠一郎総務大臣、中谷元防衛大臣、平将明デジタル大臣、赤澤亮正経済再生担当大臣、伊東良孝地方創生担当大臣らと会食(ディナー)をしています。

2024年10月の組閣時には「在庫一掃セール内閣」と揶揄されたこともありましたが、皆さんでどのようなお話され、何を食べたのでしょうか。探っていきたいと思います。

ニューオータニ大観苑・ホール
Photo: The New Otani Website

ホテルニューオータニ、ザ・ガーデン16階の眺望レストラン

大観苑(たいかんえん)は1964年開店の老舗で、本格上海料理の名店として多くの美食家に愛されてきました。ホテルニューオータニ ザ・メインの16階ににあり、眼下に広がる1万坪の日本庭園や東京タワーが一望できるという好ロケーションのレストランです。

料理長の黒岩利夫氏は、厚生労働大臣により卓越した技能者であるとして、2023年に「現代の名工」として表彰されています。

Photo: The New Otani Website

黒岩利夫料理長の主な表彰歴

〈大臣表彰〉
・厚生労働大臣表彰 調理師制度功労 (平成30年11月)

〈知事・行政機関の局長表彰等〉
・東京都知事表彰 優秀技能者表彰 (平成30年11月)

〈全国レベルの業界団体表彰等〉
・社団法人日本中国料理協会 功績賞 (平成22年5月)

〈その他〉
・中華人民共和国駐日本国特命全権大使賞 日中両国の友好および中国料理食文化の普及啓蒙に寄与 (平成29年5月)
資料:厚生労働省・技のとびら

メニューと料金は?

大観苑のコースメニューは以下の4種類です。ランクがわかりやすいコース名だと思いますが、「彩」でも結構なお値段であることを忘れてはいけません。閣僚ともなれば最低でも「至高」は頼んだのではないでしょうか。

  • 彩:16,500円
  • 匠:24,200円(ふかひれ姿煮)
  • 至高:30,800円(ふかひれ姿煮、オマール海老、アワビ)
  • 極:49,500円(ふかひれ姿煮、伊勢海老、神戸牛ステーキ)
Photo: The New Otani Website

因みに大観苑には個室が4部屋あり、6名から32名の会議・宴会に対応しています。石破総理の会食は人数的に、Gardenという部屋で行われたと推測します。広さ約60㎡で20名が座れる楕円形テーブルがあり、お部屋代は27,500円です。

Photo: The New Otani Website

窓の外の夜景と東京タワーの眺望が愉しめる素敵なお部屋です。

利用者の評判(口コミ)は?

大観苑への口コミは総じて評価が高いですが、中には厳しいご指摘もありました。それなりのお値段なので、気合を入れすぎると期待外れということもあるのでしょうか。今度ランチに行って確認してみたいと思います。

料理長お薦めのコースをいただきました。まさに「上海料理の王道」の品々はどれもほっぺたが落ちる美味さで、「フカヒレの姿煮」のスープは絶品!

コース料理全て美味しかったです!前菜も9種類あって色んなもの食べれて良かった。デザートのマンゴープリン!美味しすぎました!

雰囲気は良好。前菜イマイチ。フカヒレは小ぶりで若干ゼラチン感が足りない。海老は少し火が通り過ぎ。全般的に中華としてはパンチに欠けた印象で残念。

接客もしっかりしていてお料理も美味しく、珍しいお野菜を使ったお料理やフカヒレの濃厚な味付けが好きで通っています。夜景も綺麗な所がいいですね。


私が注目しているのは村上誠一郎総務大臣です。昨年の石破内閣がスタートしたときに話題になった「だらし内閣」を代表される大臣です。しかし110㎏超の巨漢でありながら、やることはやる実力派という高い評判を持っておられる方です(集英社オンライン)。石破内閣の今後の活躍に期待しましょう。

村上誠一郎大臣

大観苑
住所:東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ザ・メイン16F
電話:03-3238-0030
アクセス:東京メトロ銀座線・丸ノ内線 赤坂見附駅 D紀尾井町口より徒歩約3分
予約:TableCheck

最後までお読みいただきありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました