昨日のたんぱく質は、近くのスーパーのひとつで鶏もも肉を買いました。この袋入りの便利なところは、まな板の上で袋をハサミで切って展開すると、まな板を汚さなくて済むところです😊。

鶏肉の栄養価を比べてみると🧐
一般的に鶏肉というと選択肢は、もも肉、むね肉やささみですが、簡単に栄養価を見てみたいと思います。もも肉はカロリーがむね肉やささみの倍もあるんですね。問題のたんぱく質は19g/100gとちょっと少なめです。もも肉は酸素を運ぶための脂肪を多く含む分、たんぱく質の割合が低くなるということです(ふーん)。
もも肉 | むね肉 | ささみ | |
カロリー | 約190kcal(皮つき) 約113kcal(皮なし) | 約105kcal | 約98kcal |
たんぱく質 | 約19g | 約23g | 約24g |
脂質 | 約14g | 約1.5g | 約0.8g |
(数値は100g当たりです)
仕上がりの図
フライパンでブラウンマッシュルームとハーブと一緒に炒めました。皮面から焼いて裏返し、にんにくとマッシュルームを投入、少しして蓋をして弱火で5分くらいいため、最後にもう一度皮を焼きます。鉄のフライパンは皮をカリッとさせるのにいいですね。

やはり鶏ももはジューシーですね。私はカロリーはまったく気にしないのですが、食感が良くなるので皮の厚いところや脂肪などは、調理前に丁寧に取り除くようにしています。
ごちそうさまでした!