イーロン・マスク氏が率いるテスラに対し、アメリカや欧州で不買運動が広がっています。マスク氏のDOGE(政府効率化省)への参加や政治的な言動が背景にあるとされています。
何が問題となっているのか探索したいと思います。
政府効率化省・DOGE(ドージ)とは?
DOGE(Department of Government Efficiency)は2025年に発足したトランプ政権により発足され、歳出削減、省庁再編、規制撤廃などを提言する組織です。イーロン・マスク氏は特別政府職員としてDOGEの活動を推進しています。

これに対し多くのアメリカ国民は、マスク氏が選挙で選ばれていないにもかかわらず、政府の重要な役割を担っているとして反旗を翻しています。
DOGEの改革により、米国国際開発庁(USAID)の廃止、多様性、公平性、包括性(DEI)プログラムの予算削減や教育省の縮小など約77,000人の連邦職員が解雇されました。
その他、以下の問題が指摘されています。
- マスク氏の企業活動に有利な政策変更を推進するとの疑惑
- プログラム削減が、社会保障や科学研究に悪影響を及ぼす可能性
- 対象や基準が不明確な人員削減、人材が不当に解雇される懸念
- 社会保障局(SSA)のデータベースへのアクセス権を巡る個人情報問題
- 政府サービスの提供能力や職員の士気の低下
これらの問題点や批判に対し、マスク氏やDOGEは改革の必要性や透明性を強調していますが、国民や政府関係者の間で意見が分かれています。
DOGEのキャラクターはなぜ柴犬?
このDOGEというネーミングは、マスク氏が支持するビットコイン(暗号資産)のDogecoinから来ていると考えられます。
Dogeという言葉の始まりは、かぼすちゃんという柴犬です。千葉県の佐藤敦子さんという方がブログ(かぼすちゃんとおさんぽ。)でかぼすちゃんを紹介したところ、それが世界的に話題となりました(2010年)。
そして、犬が人間に与えてくれる「喜びや優しさ」の象徴として、海外で”Doing Only Good Everyday”と解釈され、その頭文字であるDogeがミームの代名詞となりました。

Dogecoinの創設者、ビリー・マーカスとジャクソン・パルマ-は、かぼすちゃんからインスパイアされ、同活動を開始したと説明しています。
On December 6th, 2013, Dogecoin was launched taking influence from the famous Doge meme: an image of a very adorable Shiba Inu dog with multi-coloured comic sans text that appears as the dog’s “thought bubbles”.
This famous meme was based on a 2010 photograph of a Japanese female Shiba Inu dog called Kabosu, who was adopted by Japanese kindergarten teacher Atsuko Satō from an animal shelter in 2008.
Source: Dogecoin Website
そんな美しい背景を持つDogeが、政府のDOGEのロゴに転用されているのはいかがなものかと思います(ビットコインのアイコンも賛成はできませんが。。。)
罪のないかぼすちゃんを政治や争いの象徴として使うことに違和感を覚えます(私も昔、柴犬を飼っていました😖)。


かぼすちゃんは2024年5月に永眠されています(🙏)。
DOGEはテスラの不買運動飛にも飛び火
DOGEへの反発は、旧本社があったパロアルト市内の販売店でのデモを発端に、テスラに対する不買運動として世界的に拡大しています。
これはマスク氏がトランプ大統領の就任式で「ファシスト式の敬礼」をしたことにも関係しており、テスラへのネガティブなイメージは拡大しています。
Zaten hep kraldan çok kralcılar yalakalar sinir bozar. Yok Nazi selamı değilmiş, medya abartıyormuş, elinin açısı başkaymış, kalbine de götürmüşmüş… @elonmusk açıkça faşist selamı veriyor ve halinden de memnun adam, reddetmedi de bildiğim kadarıyla:
— Özgür Özdamar (@OzgurOzdamar) January 21, 2025
https://t.co/CLIrn0eXn2
ラスベガスのテスラの販売店では放火が起きています。
More Domestic Terrorism from the Left setting Tesla vehicles on fire. 🔥
— Doug's Journey ✞📖🇺🇸 Ⅹ (@DsJ0URNEY) March 18, 2025
SO peaceful, inclusive & tolerant. pic.twitter.com/QPcgGeusjR
こんなテスラ不買・アンチマスクビデオまで作られていました。秀逸です。
Please, don't buy a Tesla pic.twitter.com/oXVhM1AHu7
— Anna (@AnnaDeMilanese) March 18, 2025
株価への影響も大きく、トランプ政権入りで上昇しましたが、テスラの株価は約30%下落しています。
Tesla was at its peak market value in December 26th 2024 at $454.71 a share.
— Adorable Patriot Todd (@Adorable_Todd) March 22, 2025
Now it is down to $248.71 a share, I think a huge portion of this loss is political.
I don't usually buy stocks,but this seems like a steal!
Maybe buy some shares, & support a patriot like @elonmusk pic.twitter.com/vC6G1AgvYb
とばっちりのテスラオーナーの対策は?
テスラオーナーたちは、襲撃を避けるため、マスク氏の姿勢には反対との意思表示をする「ANTI ELON」などのステッカーを愛車に貼って自己防衛をしているそうです。
Anti ELON Tesla Club Sticker – Anti Tesla https://t.co/BswoQFLNbZ
— James Dean Death Cult Hat (@jamesdeathcult) March 18, 2025
トヨタのステッカーを貼るツワモノもいました😓。
Tesla Cybertruck owners have begun taking measures to prevent vandalism from anti-Elon Musk protestors.
— Remarks (@remarks) March 14, 2025
Here's one interesting way: pic.twitter.com/dk51S5uvLb
テスラのオーナーの個人情報を暴露するDogequest
Dogequestの運営者たちはマスク氏が率いるDOGEの活動に強く反対しており、テスラ車のオーナー情報を公開することでその抗議の意思を示しています。
サイト上では、テスラ車を所有する個人の名前、住所、電話番号などがマップに公開され、テスラオーナーがどこに住んでいるか特定できるようになっています。

更にサイト上には、「地図はなくとも路上でテスラを探してスプレー缶でいたずら書きを推奨する」文言もあり、暴力的な行動を促しています。
同サイトは反社会的な活動を奨励するとして、現在は非公開となっていますが、FAQには削除された場合を想定し、サイトのコピーを作成する方法が解説されています。
404 Mediaが一部のテスラオーナー情報を確認したところ、幾つかの情報が正確であることが判明しています。
Tesla owners disguising their vehicles🤣 #dogequest #tesla #teslaowners #elon #elonmusk#teslaprotest #fyp #fypシ #doge pic.twitter.com/NE6zDxRy3o
— Nadinelynn12 (@nadinelynn122) March 21, 2025
こんなステッカーまで登場!ステッカー会社も忙しい💦。
Dogequestのようなサイトは、個人情報を暴露するドキシング-Doxingに該当します。
このような公開処刑的な行為をみると、アメリカの過激さや思想の分断の根強さが良くわまります。適切に法的処置がされることに期待します。
マスク氏の反応は?
マスク氏はDogequestに言及したツイートに「テスラの全国での破壊行為の奨励は、過激派の国内テロだ!!」と 暴力行為は許されるものではありません。早期に収束することを願います。 ということで、かぼすちゃんはドージ繋がりで駆り出されてしまったんですね。関係のない日本の柴犬を政治に巻き込むのは止めて欲しいと思います。 マスク氏は発明家やビジネスマンとして比類なき才能を持っていますが、その反面、未成熟な危なっかしさが目立ちます。力でねじ伏せるやり方は、結果的にエネルギーを使うだけで効率的ではない(本末転倒)と思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント